2011-03-31

美味しいプレゼント

a piece of hand-made fruit cake

先日逢ったTさんお手製の鹿児島産ザボンのパウンドケーキ。
さっぱり、しっとりとしていて美味し~いです。

風邪気味↓↓で頭が重く、喉も痛いわたくしに元気をくれます。美味しい物を食べて、まろん・ろびんを膝にのせてまったり...、一番の薬です('-'*)エヘ。

2011-03-30

復興支援ポスター

a poster for the Japan's recovery

復興支援ポスターのサイトがあるのをご存知ですか?
デザイナーさん達が東北の復興を願っていろいろなポスターを描いて、パブリックメインドメインのサイトを立ち上げています。

数あるポスターの中から自分の好みの物を見つけたら、フリーでそのポスターを印刷し貼ることが出来ます。
家の中や人が集まるところに(許可をとって)そのポスターを貼って、東北の復興を目指そう!!というのがこのプロジェクトです。

甚大な被害を受けた東北地方...、復興には長い時間が掛かるでしょう。
無理せず各々が得意なことを生かして、継続して東北の復興に手を差し伸べてゆく事が大切でしょう。
デザイナーはポスターを無料配信して、「節電」や「動物の保護」を呼びかけます。
わたくし達はそのポスターを印刷して、節電etc.を実行します。素晴しい分業です。

写真は今回わたくしが選んだ一枚です。

2011-03-29

フ~カフカ まろん・ろびん!!

fluffy Marron & Robin

まろん・ろびんの歯の汚れが気になっていたので、歯磨きが上手と評判の八雲のオアシスでシャンプーと歯磨きをして頂きました。

以前通っていた犬の幼稚園 animal plaza のすぐ近くなので前を通ったことはありましたが、お世話になるのは初めてです。2テーブルだけですが、カフェも隣にあります。
シャンプー/トリミングをお願いすると、コーヒーのサービスもありました。Lucky!

コーヒーを頂いていると、トリマーさんが「歯石が取れましたよ」とティッシュの上の小さな歯石を見せて下さいました。あっという間に歯石を取ってくださって、やはり評判通りです。
普通は全身麻酔をしないと歯石は取れませんが、こんなに短時間でもちろん麻酔無しで取ってくださるので、ワンちゃんに心身ともに負担が少なくて本当にありがたいです。

これからはシャンプーと歯磨きをオアシスさんにお願いしようと思いま~す。

2011-03-28

お茶@三菱一号館1894

flowers on the British shelf

今日は久々に友人Tさんとお茶しました。

話題はやはり地震のこと。「あの津波の威力は恐ろしい」から始まって原発、停電と話題が尽きません。
計画停電で3時間も電気が流れてこないのは少し困るけれど、お店の中、街のネオン、プラットフォームの明るさは今くらいで丁度よいし、お店もTVも夜遅くまでやっている必要はない!!と意見が一致しました。

わたくしがロンドンに住んでいた頃はお店も5時位で閉まっていたし、日曜日もお店は開いていなかったので街はひっそりとしていました。街頭もかなり暗めでしたから、クリスマスの明かりは特別に華やいだ感じに映りました。
また郊外の幹線道路には街灯がないので、道は真っ暗!!、車のヘッドライトのみが頼りでした。

海外在住経験豊富なTさんも今の東京が普段のフランクフルトの明るさと一緒...と言っておりました。

資源がない日本が明るすぎる程明るく自動化されているのは元々、やり過ぎだったのではないでしょうか...。

生活全般を見直して、倹約ならぬ節電生活をしましょう(o^-')b

2011-03-27

昨日の次の日...

the next day

今日は主人が風邪で寝ていたので、まろん・ろびんと3人でお散歩。

この2~3日地震の回数が減り、TV から聞こえた警戒速報のアラーム音もわたくしの住むエリアでは余り聞かなくなりました。明るい窓辺を見ていると、まるで何も無かったかのようです。

でも、被災地の方のことや原子炉のことを考えると、やり切れません。たとえかの地の住宅を整備しても、町が復興しても、あの和やかな暖かな時間が戻ることはないのです。それに、今も離れ離れになって消息すらわかっていない家族、親族、隣人を捜している方々が沢山いるのです。

小学生の小さな男の子がインタビューに答えて、「ドラエモンのタイムマシンで地震の前に戻りたい。こんなに悲しいことを知らないで死にたかった(人生を全うしたかった)」と言っていました。

被災していないわたくし達は地震が減れば、いつもの日常に戻ります。たとえ、物資が不足しても、電力供給が減ってもです。同じ時間に悲しく辛い思いをしている人々に思いを馳せることを忘れてはいけません。大きなことは出来なくても、出来る限りのことをしてゆきたいです。

2011-03-25

お花の配達!

today's flowers

レッスン会場が地震で補修中なので、生徒さんのお宅にお花をお届けしました。

地震後初めてお逢いするので、お届けしながら生徒さんの近況を伺ったり、世間話をしたりできました。幸いにも今日伺った生徒さんは被災されたご親族もお知合いもいらっしゃいませんでした。ありがたいことです。
でも余震続きですから、皆さんなんとなく落着かないご様子です。

今日お届けしたお花は香りのよいストック、スイトピー、バラ、ガーベラ、spカーネーション、チューリップ、クリスマスローズ、ワックスフラワー、ルスカスです。
素敵にアレンジして、お部屋の中を明るくして下さいね(^^)/

2011-03-24

ネイル・ケア



嬉しいことにアートフラワーのご注文を沢山頂きました!!

夜な夜なセッセとワイヤーやフローラルテープを使い、コサージュ、テーブルフラワー、ウェルカムボードを作りました。「ローラアシュレイ風に…」とご注文を頂きましたので、ピンクのグラデーション、白を主体にブルーとイエローをちょっとスパイスに加えての色味でお作りしました。いろいろな物を合わせて、ご注文を下さったTさんのイメージをわたくしなりに形にする楽しい作業です。

でも、わたくしの手はボロボロ...。楽しいお仕事ですが、手には優しくないのです。手がカサカサになるし、ネイルはワイヤーで傷つくし、爪も割れてしまいます。

ご注文のお品が全部出来上がりましたし、地震続きで気持ちも↓↓なので、ネイルでテンションアップを図りました。薄紫のラメにオレンジのラメを混ぜたほんのりキラキラネイルです。

単純ですが、綺麗なネイルで幸せです!!

2011-03-23

まろん・ろびんとお散歩

Daffodils under the tree

午後、ど~んよりした空の中、まろん・ろびんとちょこっとお散歩に行きました。

緑道を歩いていると、落葉したドウダンつつじの根元でひっそりと白い水仙が美しく芳しく咲いていました。

水仙は何も憂うことなく、自分のできることを精一杯しています。
土の中で養分を蓄え、まだ寒い頃に球根からツンと芽を出し、少しづつ少しづつ茎と葉を伸ばし、時期が来るとその花を咲かせます。雨でも雪でも、水仙は自分の本分をまっとうします。

こんな生き方、心の持ち方が今求められているのかもしれません。

「ごらんよ空の鳥、地の白百合を...♪」朝の礼拝で歌っていた賛美歌を思い出しました。

2011-03-20

ヒアシンス

hyacinth

香りたかく可憐なお花、ヒアシンス。

室内の暖かな窓辺で育てると春の訪れと同時に咲いてくれます。が、室内に置くとまろん・ろびんが興味深々で葉っぱをカジッてしまうのでコンテナを外に置いておきました。
なので今だに寒くて茎も伸ばさず、蕾もかたく閉ざしたままです。

でも、日々蕾はふっくらと大きくなっています。寒さに耐えて、球根の栄養をたっぷり葉と花に吸い込んでじっくり成長している我が家のヒアシンス。気長~に待っているので、綺麗に咲いてね!

2011-03-19

美味しい台湾の鉄観音茶

a souvenir from Taiwan

主人が中国・台湾出張から戻ってまいりました。
中国も台湾も地震国なので、出張中に地震に遭いませんように...!と願っておりました。無事戻ってきて家族が全員集合して一安心です。

台湾でも日本の震災のためのチャリティー番組「相信希望 fight&smile」があったそうです。4時間半ほどの放映中に寄付を募ったのですが、さてどの位の義援金が集まったと思われますか?
な~んと21億円!! 台湾は昔から親日家が多いですが、本当にありがたいです。

日本人のわたくし達もいろいろな形で被災した方々を支援してゆきたいです。
まずは節約。ガソリンや燃料をなるべく節約して、寒い思いをされている被災地の方々が使えるようにしたいと思います。

2011-03-18

日本人のへそ

The Japanese belly button

昨年から楽しみにしていた井上ひさしさんの追悼公演。

ジャズピアニスト小曽根真さんの生ピアノでの音楽劇、お芝居と音楽...一度で二倍楽しいお芝居です。
テンポよし、巧みな言葉遊びあり、素晴しい歌ありピアノありの濃厚な3時間でした。

役者たちはお芝居の中で更にお芝居をし、場面は次々と展開していきます。田舎から上京してきたストリッパー・ヘレンを軸に、吃音矯正患者たちが絡み合っていきます。でも、演じる役柄も二転三転...。これは日本人の適応力の高さの表れ? 人生なんてこんな物、時勢に合わせて身を処して生きるものと面白おかしく言っているのでしょうか。

「むずかしいことを やさしく
やさしいことを ふかく
ふかいことを ゆかいに」 井上ひさしさんのご自分への自戒の言葉。

2011-03-17

お花のレッスン@等々力

cheerful flowers with wall deco

今日も沢山の方がレッスンに来てくださいました。

計画停電の時間によっては会場が借りられないかもしれない...とか、生徒さんは家から出たくないかもしれない...とか心配しましたが、取越し苦労でした(^^)V
ほとんど毎週顔を合わせている仲間です。仲間の元気な笑顔とご家族の無事を確認できて、心が少し軽く明るくなりました。

放射能の問題や続いている余震など予断は許されませんし、被災された方々の救済や被災地の復興など課題は沢山あります。
でも、いつも通りの日常を送ることが出来るわたくし達はそのことに感謝し、その気持ちを力に変えて被災された方々のお手伝いが出来たらと思います。

インストラクター仲間の提案で次回のレッスンから参加ポイントの一部を義援金とさせていただく事に致しました。4月末まで義援金を集めさせていただきますので、皆様奮ってレッスンにご参加ください!!

2011-03-16

お花のレッスン@中目黒

a flower arrangement with a wall deco

地震後初のお花のレッスン。

余震もまだあるし放射能のことも気になるしレッスンは無しでお花だけお渡ししようかしら...とも思いました。でも、家にいるとつい TV の前で気持ちが鈍より↓↓してしまうので、思い切ってレッスン致しました。

明るいお花を前に、気持ちを集中させて取り組みます。
アレンジが終わると、いつも通り「こんなお花の置き方が素敵ね」とか、「このカーネーションの色は珍しくて素敵」とか楽しいレッスンとなりました。

お花の力は偉大です!

2011-03-13

嬉しいエール!!

encouragement from the British papper

激震の日から2日。TVの前から目を離すことが出来ませんでした。
次々に明らかになる東北地方の津波の恐ろしさとその惨状。何度も鳴る緊急地震警報。そして原発の火災と爆発。心休まる時がありません。

大切な家族、友人を失ってしまった方々、家と共に生きてきた証も全て流されてしまった方々、どんなに深い悲しみでしょうか。想像すら出来ません。

この方たちが更なる苦しみや不便を感じないよう、一日も早い救助・援助の手を差し伸べてゆきたいです。

わたくしの友人 Ann&Roger からも励ましのメールを頂きました! そして彼らの国の新聞も大きく励ましのメッセージを載せてくれました。

日本人の知力と団結力でまず苦しんでいる人を助け、復興の一歩を踏み出しましょう!!

2011-03-11

お花のレッスン@浜田山

a big heart-shaped arrangement

午前中、浜田山でレッスン。いつもと変わらない楽しいレッスンでした。

帰宅途中、ダイエーに寄って最近多い地震に備え、まろん・ろびんのトイレシートを多めに買いました。

そして、2時前頃帰宅。
おりこうさんにお留守番していたまろん・ろびんを膝に乗せ、しばしの休息。その後は出掛ける予定でした。

が、地震です。
まろん・ろびんを抱っこして、家の中で安全であろう場所に避難しました。とうとう関東大震災がきたのかと思うくらいの大揺れでした。
長男が上から降りてきたので、背の高い飾り棚を押えてもらいました。「棚が倒れたら、俺がつぶれる」とブツブツ言っていましたが、「倒れないようにシッカリ押さえること!」とわたくしの大切な食器を守ってもらいました(o^ ^o)/。
その後も断続的に揺れたので、リビングでまろん・ろびんとすぐに避難できるようジッとしていました。

こんなに大きくて長い地震は初めてです。
いつも通りの穏やかな午前中を過ごし、いつも通りの午後のはずだったのに、ある人はその時間が止まり、ある人は大切な人を失い、ある人は過去の蓄積をすべて失いました。
お悔やみ申し上げます。

2011-03-10

お花のレッスン@等々力

a heart shaped arrangement

2011-03-08

小さなプリザーブドフラワーのアレンジ達

preserved flowers with small containers

2011-03-06

のんびりお茶タイム

pleasant walk with Marron+Robin

英国王のスピーチ

The King's Speech

日本人もイギリス人も Royal Family が大好き!!
新聞でも雑誌でも Royal Family の記事があれば、販売部数が増えると言われています。

英国王のスピーチはGeorgeⅥがオーストラリア人の言語聴覚士(医師ではない...!!) Lionel Logueとかなり斬新な方法で吃音を治療し、友情を育んでいく実話です。

わたくしは国王と Logue が対等な人間として向き合っている事や普通であれば隠したい事実を映画にしてしまう英国の懐の深さに改めて凄い!!と思いました。

それと、なぜ GeorgeⅥ はこんなに必死に吃音矯正をしたのか...、それは英国民が国王の力強いメッセージを望んでいたから、リーダーを欲していたから、そして彼自身もメッセージを伝えたかったからです。GeorgeⅥ はその国民の望みを十二分に理解していたから、恥と外聞を捨て努力したのです。

この映画は日本の M 党の皆さんに観て頂きたいです。

2011-03-05

小春日和

a sunny pleasant day

今日は暖かかったので、Norsk のカフェでランチを頂きました。

学校帰りの二男とカフェで待ち合わせて、主人、まろん・ろびんと5人でランチしました。
わたくし達が先に着いて座っていると、制服姿の二男が入ってきました(*・・*)。鶏がらのように細くて頼りなかった二男が凛々しくなって、胸キュンです!!
やはり男子は制服姿が一番カッコいいわ~。
男性がセーラー服姿の女の子に憧憬の念を抱くのも納得です。

2011-03-04

プレゼント

my hand-made present for H san

疲れたときの救世主 H さんが自由が丘にご自身の治療院~鍼灸治療院 クレア自由が丘~を開院されました。

家からすぐの治療院にいらしたので、主人は毎週、わたくしは疲れたときにお世話になっておりました。彼女の施術はゆっくりと呼吸に合っているので心地よく、力の入れ具合も程よいので大ファンです。

治療院が少し遠くなってしまうのは残念ですが、鍼灸師としてご自分のお城を持てたのは喜ばしい限りです。がんばっている若い女性を見ると、わたくしも頑張らなくては!!と元気をもらう事が出来ます。

明日はプレゼントを持って、H さんのお城に行ってきま~す!!